https://flyzolo.com/
ベルギーのZara Rutherford氏 (19歳) は、2021年8月18日に飛行機で母国を旅立つと、155日かけて西回りにイギリス、アイスランド、グリーンランド、カナダ、アメリカ、コロンビア、ロシア、韓国、インドネシア、中東各国と合計52カ国を渡って世界を一周して、2022年1月20日に無事に帰還した。世界一周単独飛行の最年少記録は、男性が18歳なのに対して女性は30歳だったが、今回のZara氏の大幅な記録更新によって男女の記録がほぼ並ぶことになった。彼女が使用した機体は、重量が325キロの超軽量プロペラ機であるShark (シャーク)で、超軽量飛行機で世界を一周した初めての女性という称号も手にした。Zara氏は、女性にもっと医学科学分野や航空関係に興味を持って貰えることを目指して今回のチャレンジに挑戦して偉業を達成した。 https://flyzolo.com/ パリにある宝石の学校のL’ÉCOLE, School of Jewelry Artsでは、宝石のデザイン画の展示を2月14日まで行っている。L’ÉCOLE, School of Jewelry Artsは、フランスの有名な高級宝石会社であるVan Cleef & Arpels (ヴァン クリーフ アンド アーペル)が、特定の家柄に限られていた宝石の制作や流通などの知識を広く一般にも広めることを目的に2012
年に設立された。一般市民がジュエリーアートを学べる初の学校として、宝石に関する様々な市民講座、ワークショップ、講演、展示会などを幅広く手がけてきており、フランス語だけではなく英語のプログラムも揃っている。 https://press.lecolevancleefarpels.com/lecole-paris/programmes/expositions/lecole-school-of-jewelry-arts-presentsjewelry-designa-course-an-exhibition-a-book https://www.lecolevancleefarpels.com/fr/en
フランスのストラスブールにある75カ国が参加している国際組織である EuroScienceが2年ごとに選定している欧州科学都市にオランダのライデン市が選ばれた。これにより、EuroScienceが隔年で主催しているヨーロッパ最大の学際的 (分野を超えた) な科学学術会議EuroScience Open Forumが、今年の7月13日から16日までライデン市で開催されることになる。欧州科学都市は、欧州連合 (EU) が毎年選定している欧州文化首都 (European Capital of Culture) の制度にならっており、9月には欧州30カ国以上から参加者が集まる若手科学者のコンテストであるEUCYSもライデン市で開催され、ライデン大学、ライデン大学メディカルセンター、EuroScience、欧州委員会 (EC) などのサポートの下、科学に関連したプログラムをライデン市内で365日間毎日開催するという欧州都市では初の試みも行われることが発表された。
https://leiden2022.nl/en/newsroom/leiden-european-city-science-2022-has-officially-launched オランダのアムステルダム国立美術館 (Rijksmuseum) が、オランダを代表する画家であるレンブラントの傑作の1つ「夜警」(1642) を、ハッセルブラッド社製の高性能カメラH6D-400c MSを用いて、5.5cm X 4.1㎝の大きさで8439枚に分けて全体を撮影した後にAI技術を用いて全写真を繋ぎ合わせることで、717ギガピクセルの超高解像度画像として作成して公開した。画像のドット(各点)は人間の赤血球よりも小さい0.005ミリメートルの大きさとなっている。なお、本作業は、ナイフで切りつけられたり酸を吹きかけられたりして幾度もダメージを受けてきた「夜警」の復元プロジェクトの一つで、昨年の夏には、1715年に切断されて欠損していた部分をAI技術で復元した1642年当時の絵の全貌を、期間限定で特別公開している。
https://www.rijksmuseum.nl/en/stories/operation-night-watch/story/ultra-high-resolution-photo |
ヨーロッパの楽しい前向きな話題をお届けします。
Archives
January 2025
|